どうも、田舎のパーマ屋です!!
美容室に来て、必ず受ける『カウンセリング』
美容師側がお客様の事を、より把握できるようにする簡単な方法をお話しいたします。
❶なりたいヘアスタイルのお手本(切り抜き、画像)を美容師に見せる
そうする事によって、美容師側がわかる事、
- なりたい髪型の形(シルエット)がわかる
- 好みの雰囲気(質感)がわかる 例:フワッとした浮遊感、ツヤツヤとしたツヤ感
- 好きな系統(スタイリング、スタイル)がわかる
- 今回したい長さがわかる
お客様がお持ちいただいた参考画像や切り抜きによってこれだけの情報を読み取ります!!
そうする事によって、初めてのお客様でも、美容師側とのズレを無くしていきます。
❷くせ毛の髪質の方は、癖が出ている状態でサロンに行くべし
『えっ!!無理無理無理!!』と思われるとおもいますが、
美容師側からすると有り難いことなんです。
初めてご来店していただけるお客様、もちろん初めて見る髪質なわけです。
髪質は、100等りですからね。
そこでお客様が、癖をアイロンで伸ばしてご来店されますと、髪質の事がわからず、ヘアスタイルの提案もしにくくなってしまいます。
織本がカットするうえで大切だと思うのが、【再現性】です。
癖を把握し、その中で扱いやすく似合うヘアスタイルを作るうえで、ご来店した時の
癖の状態を見ておきたいのです!!!!
かといって、縛ったり、被り物をするのは、無しです。笑
自然に手で乾かした状態でご来店していただけましたら、きっと良いヘアスタイルを提案してくれると思います!!
大抵この2つを意識していただけましたら、良い感じなると思います★