最近、お家に帰るとおいしいご飯があり、つい食べ過ぎて3キロも太りました。笑
なのでこれから、短期集中で体を絞ります!!!!!!
本題
僕たち美容師は、技術職。
職人さんのお仕事です。
技術があってナンボの世界。
僕たち美容師が常に向き合うものは、「時代の流れ」です。
その時代にあるトレンド(流行)など、常に敏感になるのは、当たり前で、お客様より何歩も先を行くのも、当たり前な訳で。
ある程度の技術ができるようになったら、練習や勉強をしなくなる美容師さんもいます。
勉強は、していると思いますが、しているレベルが低かったり。。。。
僕は、美容が好きで、美容師としては、『上手くなりたい!!』しか考えておりません。
上手くないとお客様に喜んで頂けません。
と言っても、技術が上手いだけではお客様は満足せず、お客様の好みがわかり、再現でき、人としても優れているという事が前提になくてはいけません。
僕は、毎週セミナーに行きます。
会員制のセミナーで年間12万円をかけて学んでおります!!
もちろん仕事が定休日の日に行きます。
それが珍しいかと言いますと。。。。。
全然、普通レベルなんです。
高いお金を払い、休みを潰して、上手くなるために頑張っている美容師さんがこれだけいます。
21歳の女性の美容師さんもいらっしゃいました。
しかも1人でセミナーに来ておりました。
もちろん21歳の女性も年間12万を払っております。
21歳の美容師のアシスタントのお給料は、一般企業の21歳と比べると、約7万円は、低いでしょう。
その中(お給料)でも、上手くなりたいが為に、自分に投資しているのでしょう。
このような美容師さんは、まず上手くなることは、間違い無いと思います。
上の写真の人数なんて、ほんの1部で、全国で会員が何千人もいます。
こんなに頑張っている美容師さんが、全国にたくさんいる中で
生き残るには、
メシを食うためには、
なんでもいいから、行動する。
現状維持が一番怖いんです。
あと、僕が思うに
お客様からしたらAとBの どちらの美容師にやってもらいたいか?
A.毎日、普通に美容師をしている、美容師さん
B.毎日、美容に対して向上心を持って頑張っている、美容師さん
皆さんは、どちらの美容師さんにやってもらいたいですか?
僕は、「上手くなりたい!」と頑張っている美容師さんに切ってもらいたいもんですね〜
理由は、 「こだわって一生懸命やってくれそうだから。」
美容師は、『20代のうちにどれだけ美容に対して向き合えるか!!』
が大切かなと僕は、思います。
頑張れる時に、頑張っておかないと、後からシンドくなるのは、嫌ですからね。笑
楽しみながら頑張ります☆