美容室に行くと、美容師と1対1で向き合う事が多いと思います。
そこで行われるのが『会話』です。
お客様のオーダーや髪の話以外の世間話など、美容師さんと沢山お話しした経験は、みなさんあると思います。
もちろん織本も会話をする時もあります。
「美容師との会話」は、世の中のお客様は、どのように思っているのか……
いろいろ調べてみるとこんな感じなんです。
100人にアンケート!!美容室での会話は、
あり? なし?
美容室で話をしたい女性 37%
美容室で話をしたくない女性 63%!!
さらに、さらに、
「美容師に聞かれたくないことランキング」
■5位「ご結婚されてますか?」:12.4%
【理由】
「聞く前に一旦左手を見るくらいの機転はきかせてほしい」
「聞くのはいいとして、『してない』って答えた後の取り繕ったようなリアクションが腹立つ」
「バツイチだから、答えるのが面倒くさい」
■4位「この後のご予定は?」:14.3%
【理由】
「予定がない時に聞かれると、なんかむなしくなる」
「予定がないから美容院行ってるんだけどなぁって思う。そういう人ばっかじゃないのかな」
「『この後は帰るんですか? ばっちりセットしますか?』とか言わず、何も言わずにばっちりセットしてほしい。どう考えても人とはすれ違うんだし」
■3位「普段どこで遊んでいますか?」:20.3%
【理由】
「芸能人じゃないんだから、そういうお決まりのスポットはない」
「答えたところで話が広がらないのは知ってます」
「この後に、言った場所の近くにあるオススメのお店とかを教えてこられる流れになるのがめんどうくさい」
■2位「休みの日は何をしてるんですか?」:21.8%
【理由】
「いつも思うんですけど、休みの日に決まってすることとか別にないです」
「美容院に限らず、これほど聞かれて困る質問はないと思う。そういうあんたは何してんだよ、何て答えんだよって」
「特に趣味もないわたしの場合、どう答えても会話は弾まない。美容師さんもそのことを経験で分かってほしい」
■1位「お仕事は何をされていますか?」:23.8%
【理由】
「仕事してないので。気まずい」
「この世には自分の仕事の話をしたくない人が一定数いるってことを知ったほうがいい」
「いちいち嘘をつかなきゃいけないのがしんどい。あんまり人に言いたくない仕事なので」
現状、という感じなんですよね。笑
織本的に感じることは、
「空気読んでほしい!!」
ということでは、ないでしょうか。
目の前にいるお客様の心理を感じて、コミュニケーションをとる事が大切だと思いますね。
言い方、伝え方も大事ですし、
例えば
「この後、どこ行くんですか?」
じゃなくて、
「この後ご予定ございますか? もし出かけるのであればヘアアレンジ致しましょうか?」
と聞けば不快には、思わないかもですね。
もし、織本との会話が苦痛というお客様がいらっしゃいましたら、咳払いを3回して下さい!!
その合図で織本は、死人のように一切、言葉を発しなくしますので、
宜しくお願い致します。笑