ども!!
髪がはねて嫌な思いをされている方、いらっしゃると思います。
なぜはねるのか?
-
ちょうど長さ的に肩にあたり、はねやすい長さだから
-
髪の生えグセが強く、クセではねてしまう
-
レイヤー(段)が毛先の方まで入っていて、軽くなり、はねやすい
お客様に『まとまりやすくカットにしてほしい』とオーダーがあれば、
極力、肩の長さでカットするのは、避けます。
できたら肩やや上の長さか、
肩下の鎖骨ぐらいの長さをお勧めしております。
お客様は、これから伸ばしていく時に肩の長さに差し掛かかると
『パーマをかける』か、『結ぶ』かです。
しかし、最近ハネさせるヘアスタイルが多いので、ハネさせるスタイリングをしてしまうのもアリかなと思いました(^^)
この写真は、手で髪をはねさせるようにドライヤーでセットして、ワックスをつけただけの楽チンヘアです。
この写真は、コテで内巻きにする逆のことをやる感じで、コテを逆さまにしてはねるように逆巻きにするとこのようになります。
毛先を逆巻きで巻いたら。中間の部分を軽く巻くだけでできます!!
はねる長さになって、「はねるから結んじゃう」ではなくて、「はねさせてしまうのもアリだ」という事をお伝えしました。笑
「これから伸ばしていきたいけど、はねる長さで嫌だ!!」となっている方は、
スタイリング法は、織本までご相談ください!!
ご相談番号 0439-29-6099