最近、流行りの『切りっぱなしボブ』
どのようなボブなのか?
そもそも、『切りっぱなし』ってどうゆうこと???
切りっぱというのは、途中でカットをはしょっているの?笑
というお客様の意見がありましたので軽く説明します。
切りっぱなしボブというのは、『ブラントカット』というカットで切るボブ、という事です。
ブラントカットとは、パッツンとなる切り口でカットされているカットのやり方です。
普通は、パツンとなっている切り口の部分は、柔らかくするためにボカしたりしますが、
切りっぱなしの場合は、パツンの状態のままデザインしていくスタイルになります!!
長さは、だいたいミディアム〜ボブぐらいでデザインする事が多いです。
スタイリングのやり方は、コテやストレートアイロンで毛先を内巻きではなく、
外ハネにいます。外ハネにする理由は、切りっぱなし感(毛先のパツン感)を見せるためには、
外ハネ巻きが1番強調されるからです。
それか切りっぱなしでカットすると必然的にハネやすくなります。※髪質によります
毛先が自然にハネている状態、又は、アイロンでハネさせた状態で、ウェットワックスをもみ込みます。
ウェットワックスがなければ、固めなワックスと水を1:2ぐらいの割合で混ぜれば同じような感じになります。
前髪もつけます。
そのあと前髪をクシでとかすと、束感が出て、ウェット感が強調されます。
これは、ミディアムで髪が長かったのでコテを使いました。
これも全部、ブラントカットで、パッツンに切りました。
もし興味があれば自分に何でも聞いてください。