スタッフ にオコになってしまった。
(怒ってしまった)
先日の出来事。
織本がカラーのお客様を担当しており、
カラーが終わり、スタッフがお客様をシャンプーしてくれました。
いつもエルズでは、お客様への細かい所への気づきを意識するようにと、耳にタコが出来るぐらい言われます。
毎日、毎日伝えてました。
自分も言っていただいておりました。
お客様のシャンプーが終わり、織本がドライをする為にスタッフとバトンタッチ。
普通に乾かしていると、地肌に手を当てている左手になんか「ベトッ」っとする違和感がある!!
何?!
と思い、恐る恐るモミアゲ付近を見てみると…
マジか‼︎‼︎‼︎((((;゚Д゚)))))))
モミアゲにカラー剤がちょこっと残っておるじゃないですか!
クソー、なぜ気づかなかった💢
直ぐさまリムーバーで、対処する。
お客様へも謝罪する。
織本は、肌についたカラーをシャンプーをしたスタッフに拭いてもらった。
なぜスタッフに拭かせたか?
それは、気づいてもらう為、同じ事を2度と繰り返さないようにする為でした
ドライが終わり、ヘアを仕上げてお客様は、帰られました。
その後、そのシャンプーしたスタッフが織本の所へ来ても、何も言わず、いつもどうり。
だんだんイライラがMAXで爆発しそうになってきた😡😡😡👊
我慢の限界でスタッフにスーパーサイヤ人で怒り爆発。笑
そのスタッフに話した。
何故、織本がスーパーサイヤ人並に怒っているのか?
スタッフは、『お客様にカラー剤をついたままにしてしまった事ですか?』と言ってきた。
確かにやっては、いけない事。
しかし、そこじゃない、
やってしまった事は、仕方ない!
その後になぜ、織本に対して「すいません」の一言が無かったのか‼︎
それがないから厳しく指導されているんだぞ!
と話した。
お客様にカラー剤がちょこっと残っていた事を軽くとらえてほしくなかった。
後、やってしまった事をごまかしたり、あやふやにしてほしくない。
やってしまった事に関しては、素直に
『自分の責任です‼︎すいませんでした‼︎』と言えば、指導はされるが、怒られわしないと自分は、思う。
お客様に支持されるのは、簡単ではない。
人は、ミスをごまかしたり、隠したくなるもの。
自分を良く見せたいとか思うのは当たり前。
アドバイスした事に対して、否定で返してくる子もいる。
しかし、お客様には通用しないと思うのだ。
お客様は、そうゆう美容師を見抜くと思う👀
バカ正直ぐらいが良いのかな?
損する時もあるかもだけど、それでもバカ正直になりたい。笑
でも、感情的になるのは自分の未熟さだな(・_・;
まだまだだな、自分。💦笑
どうしても、お客様が絡むと感情がでてくる。
感情をコントロールできるようにせんとな😩
そんな出来事があったとさ(笑)