美容室でヘアカラーをして、気になるのが『どのぐらい色が持つの?』ということ。
織本なりに、家でも簡単にできるケアに仕方をお話しいたします。
①カラーリングをして24時間は、シャンプーをしない!!
ペンキも塗りたてだと、触ると色が付いてしまいますよね?
カラーリングもしっかりと髪になじませてあげることが大切だと思います。
髪に色を定着させてあげましょう!!
②高温なものを髪に触れさせない!!
ヘアカラーは、バリエーションが沢山あります。
色のよって、色の落ち方、原因が異なるんです!!
アッシュ系やベージュ系のカラーリングは、熱によって色が変わってしまいます!!
カラーリングしたての時は、極力コテやアイロンは、控えてあげましよう。
※ドライヤーは、大丈夫です。
「どうしてもクセがひどい」などのお悩みの方は、アイロンをやる前に熱から髪を保護するスプレーなどをしてから使用しましよう☆
③シャワーの温度は、ややぬるめで洗う!!
カラー剤は、油分が含まれておりまして、熱めのお湯は、油分を取り除きやすいのでカラーの色落ちにつながります!!
カラーをして2日間ぐらいは、ぬるま湯で髪を洗ってあげて下さい。
④カラーをして最低1週間は、サロンシャンプーを使用する!!
※エルズイチオシ イオ セラム!! カラーの退色はもちろん!!クセ毛の方に是非使っていただきたいです!! 200ml shampoo ¥2,016 treatment ¥2,016
やはり市販のシャンプーは、洗浄成分が強い成分を使用しており、台所洗剤やハンドソープなみの洗浄力があります!!
そうすると色落ちも早いんです!!
サロンのシャンプーは、髪の毛を、色が落ちない状態に整える成分が入っておりまして、カラーリングをしてから
1週間が大切だと言われております!!その期間にサロンのシャンプーを使う事により、色落ちを最小限に抑えてくれるんです!!
ざっとこんなところですが、少しの意識でいいと思いますので、カラーリングをした当日からやってみてください♬